閉店まであと40分になった時でした。
『これください。36個。ひとつずつラッピングしてください』
ひえーっ!
となりました。
「かしこまりましたー!」
の返答をし、とりあえずお会計をすませて、閉店時刻まで時間をいただきました。

目指すはこの形です。
(↑イメージ写真ですので、中身もこまかい部分も違いますが)
売場にある分だけでは商品が足りないので、倉庫まで走りました。
倉庫から戻るや否や、在庫表の記入なんてそっちのけ。
OPPに栞と詰め物のセットをし、サイズ調整のシールもペシペシ貼って、留め用のリボンを36本カットします。
間に合うのかな…!!( ;∀;)
間に合うのかな……!!( ;∀;)
口を蛇腹にしてリボンを結ぶ、が焦っていつものようにスムーズにできず、更なる焦りとなって襲いかかってきました。
落ち着くのだー!
自分で自分に言い聞かせ、なんとかかんとか、少しずつ進めていきました。
閉店の鐘がなり、手提げに商品を詰めて、小袋を数えているところに、ご依頼主様が再登場。
どああああ…何とかなったんやない???
恐らく髪もボサボサに乱れ放題な姿になっていたことでしょう。
けれど、商品を無事お客様にお渡しでき、お見送りができ。。
めちゃ〜くちゃ ホッとしました。
めちゃ〜くちゃ 放心しました。
案外、焦ると落ち着こうとするので、チェック項目自体はきちんとできた気がします。
(…気がします?笑)
スタンプカード渡した
駐車券の処理やった
催し用のノベルティー渡した
クーポン処理やった
これでイケてるはずなのですが…!
そして、
在庫表の記入も忘れなかった!!
ええ、イケてるはずです、はずなのです!!
さて、その後は、です。
ほあ〜なりながら、今度は閉店作業に突入しました。
いつもは前もって、早めにできることをやっておくのですが、何も手つかずで残ってますので。。
こちらもこちらで、えらいこっちゃのバタバタになりました。
残りのエネルギーを使い果たす勢いでガシガシ走りまわって片づけました。
何がってね、時間制限あるの、やめてほしいですよね。。(>_<)
疲れ果てた私は、
いつもなら最後におまけで商品の補充をしてから上がるところなのですけれど、〇〇ないです、のメモを残して上がっちゃいました。
許してください。何卒に。
もうね、目がね、ショボショボですよ…(=_=)