*こつぶな種*

日記。雑記。

なりたくない自分にはなるな。

最高気温35.9℃。猛暑日の今日。

気分転換にと思ってスマホの壁紙を変えてみた。

案外、本当に気分転換になった。

変えない安定もいいけど、変えることの新鮮み。

気分も一新。

たまにはアイコンを、とか、プロフィールの内容を、とか、

変えていくのもいいかもしれない。

 

さて、昨日につくづく思ったのは、一緒にいる人からの影響ってあるんだな、大事だな、ということ。

昨日の相方Hさんは、なんしか素直なんである。

おまけに仕事のスタンスが似ているともあって、とってもやりやすくって。

派遣さんの中で唯一入ってほしいと思える人だ。

 

対して、この人はあんまり入ってほしくないと思っている人、Uさん。

接客が横柄、とか、販売力がない、とか、それもあるけどそれ以前の問題。

いつも何かしらの人や物事に皮肉や悪態をついていて、負の言葉しか出てこない。

本人は楽しく談笑していると思っているのだろうが、聞いているこちらの身としてはただただしんどい。

 

昨日おとといと癒しのHさんと一緒の時間を過ごしてみて、すーごい気持ちが楽だったので、Uさんの毒みを痛感するところとなった。

悲しいかなUさんは週5のフルタイムベース。

この先もたっぷりとともに時間を過ごすこととなる。

 

うちの社長もUさんに対してはあまりいい印象を持っていないので、、

来月のシフトが作られる時に、せめて少なめにしてもらうとか、なんとかならないか相談してみようかしら。。

 

とはいえ、その派遣会社でも人手不足がうかがえる。

頭数はあっても業務ができるできないで振り分けた時、どうしてもUさんがうちに配属になってしまう感じなのだ。

 

もしUさんを控えめにと希望したら、ついついHさんの頻度が増えてくれないかなあと期待しちゃうのだけど。きっとそんな都合よくもいかなさそう。むしろ、また新たな初めましてさんが寄こされる可能性もあって、それも面倒。。

 

一緒の時間が長引くことで感化されてしまうのが嫌だ。

性格をゆがめたくない。

わたしはもっと楽しい言葉や前向きな言葉を使いたい。

 

明るくて雰囲気のいいところには人が集まってくるもの。

お客さんにとっても、スタッフにとっても、環境のいい店にしたいのに。

なかなかそういう方向にもっていけないもどかしさ。。

どうすればいいのかなんて、いつも手探りでしかない。

 

少なくとも、自分自身は腐らずにいたい。

そこだけは時々思い出して、負の力に引っ張られないように気をつけよう。